わんぱくキッズ、エイ・エイ・オー!!(運動会)
わんぱくキッズ、エイ・エイ・オー!!(運動会)
6日、南小学校の校庭をお借りして、わんぱくキッズ(運動会)を行いました。 校庭へ着くなり、気分が高まってきて思わずコースを全速力で走りだす子もいて、そんな姿に誘われて何人もの子が走り出し、始まる前から元気いっぱいの様子が …
水高のお兄さん達、お帰りなさい!
5月に、水高の実習船壮行式に参加させて頂きましたが、先日実習船が無事帰港したということで、水高の先生が子ども達におみやげを持ってきてくれました。漁業実習で獲れたマグロとムラサキイカです。子どもたちや大喜びで、水高の先生の …
がんばりハイクへ行ってきたよ!(年中がんばりハイク)
20日、年中みどり帽さんが、がんばりハイクに出かけてきました。 みどり帽になってはじめてのハイク。年少赤帽さんの時よりも長い山道を歩くことを聞いと、『平気だよ!みどり帽だもん!』とはりきって答えていた子ども達。バスの中で …
新聞紙で遊んだよ!(あそびの会)
25日、めだかちゃんの遊びの会がありました。 今回は“新聞紙”をつかっておかあさんと一緒に遊びました。新聞紙をいろいろなものに見立てて折ったり丸めたり破ったり…ゲームもして遊びました。破いたり丸めたり、次第に気分も開放的 …
リズムであそぼう!
11日、めだかちゃんの遊びの会がありました。 今回は、“リズムであそぼう!”。お母さんと一緒に、音楽や歌に合わせて体を動かしたり、お友達と一緒に動いて遊んだりして楽しみました。まだまだバランスよく体を動かすことが難しい年 …
おかあさん、だーいすき♡(にこにこデー)
5月10日の母の日を前に、学年ごと“にこにこデー”を行いました。 “にこにこデー”とは、家族参観日のことで、5月、6月、9月と、年に3回あります。今回は母の日を前にお母様方が参加して下さいました。 大好きなお母さんやお …
鯉くんみたいな元気な子になろう!(こいのぼり集会)
5月5日の子どもの日を前に、30日に“こいのぼり集会”をしました。 “こいのぼり”についての話を聞いたり、先生達の劇をみたりして楽しみました。元気な子どもになるために、なんでも食べて元気いっぱい遊ぼう!と皆で話をしました …
元気な子になろう!(端午の節句の会)
5月5日の子どもの日を前に、端午の節句の会をしています。 園の和室に飾られた五月飾りの兜の前で、話を聞いたり柏餅を頂いたりして過ごしました。新緑がまぶしいさわやかな季節になってきて、園庭の藤の花の香りも味わえるこの季節。 …
めだかちゃんの会がはじまりました!
今年度のめだかちゃんの会が始まりました! めだかちゃんの会では、園の先生と一緒に親子でいろいろな遊びを楽しんだり、幼稚園の園庭で自由に遊んだり、一年を楽しく過ごします。時には、在園児と触れ合って遊ぶ会もあります。幼稚園と …
ようちえん、たのしいよ!
入園してから一週間を過ぎ、新入園の子ども達も新しい生活に慣れてきています。先生に誘われていろいろな遊びをしたり、年中の緑帽さんや年長の黄色帽さんに手をひかれて遊んでいる様子もたくさんみられます。不安そうに登園してきても先 …