遠足ハイクに行ってきたよ!(年中)
遠足ハイクに行ってきたよ!(年中)
30日、年中緑帽さんが遠足ハイクに出かけてきました。 今回は、日本平~久能山です。日本平の公園では、アスレチックや虫取りに夢中になって遊びました。木にたくさんなっていて今にも落ちてきそうなどんぐりを見上げながらのどんぐり …
ダンボール箱で遊んだよ!
28日、めだかちゃんの遊びの会がありました。今回は“ダンボール遊び”でした。いろいろな大きさのダンボール箱を使って、中に入ったり引っ張ってもらったり、穴をあけたり・・・ダンボールを使っていろいろなものに見立てて遊びました …
おいもほり、楽しかったー!(年長さつまいも掘り)
16日、年長黄色帽さんがさつまいも掘りに出かけました。 PTA事業として実施しているいも掘り。運営委員さん、父親役員さんもお手伝いに来て下さいました。畑の土が見えないほどに茂った葉をみて、「どこを掘ればおいもがあるのかね …
宝箱を作ったよ!(年長 木工体験)
14日、年長黄色帽さんが木工体験をしました。 静岡県の委託事業として、木育を進める人づくり事業の一環として、株式会社エテさんが木工ワークショップとして行ってくださいました。 配られた宝箱作りキットの木片やトンカチ、やすり …
おじいちゃんおばあちゃん だいすき!(にこにこデー)
12日は、今年度2回目のにこにこデーがありました。家族参観日であるにこにこデー。今回は、敬老の日を前に、おじちゃんおばあちゃんをご招待しました。 子ども達の様子を、目を細めながら見守ってくださっていた祖父母の皆様。一緒に …
交通ルールを守ろうね!(交通教室)
8日、10日と二日にわたって交通教室がありました。8日に年中・年少の子ども達は室内で、お話を聞いたり横断歩道の渡り方を教えて頂いたりしました。10日には年長黄色帽さんが、お話を聞いた後、園の周りの歩道を、ルールを確認しな …
敬老会に参加しました!(焼津公民館敬老会)
11日、年中緑帽さんが、焼津公民館の敬老会に出かけてきました。日頃歌っている歌や遊びを、参加されているおじいちゃんやおばあちゃんに見せてあげようと張り切ってでかけた子どもたちでしたが、大勢の皆さんを前に緊張気味なスタート …
一年生、あつまれー!(平成26年度卒園児同窓会)
5日(土)、26年度卒園児の同窓会がありました。 集合時間を待ち切れずに集まってくる子1年生は、とびっきりの笑顔だったりはにかんだ笑顔だったり…時間が数カ月前にタイムスリップしたような感覚でスタートしました。 みんなで近 …
ライフジャケット体験をしました。
この夏、それぞれの学年で、ライフジャケットを着用して実際に水に浮く体験をしました。 防災訓練のひとつとして、津波対応に特化した避難訓練では、屋上へ避難した後ライフジャケットを着用し屋上にある避難タワーへ上る訓練をしていま …
お泊り保育 楽しかったよ!(年長宿泊保育 No.6)
おひさまには会えなかったけれど、気持ちよく目覚めることができた子ども達。早速布団を片付けたり歯みがきをしたり、自分のことは自分でがんばって仕度に取りかかりました。ラジオ体操をして体も目覚めた後、サンドイッチとりんごジュ …