わくわくダイアリー
おもちつき、楽しかったよ!
11日、おもちつき大会をしました。 朝からPTAのスタッフさん方が準備してくださり、登園してくる子ども達も、その賑わいに気分がわくわくしていたようです。 お釜から立ち上がる湯気やもち米の炊き上がる匂いなどを感じながら、や …
保護者対象『おこづかい講座』を行いました。
6日、保護者対象の『おこづかい講座』を行いました。 これは、全日本私立幼稚園連合会が推進する“こどもがまんなかPROJECT”の一環として、全国の教育施設等で開かれているものです。生命保険会社の方が講師となり、約1時間グ …
避難訓練をしました。
3日、避難訓練を行いました。 毎月実施している避難訓練ですが、今日は“津波対応避難訓練”を行いました。登園後の自由な時間の地震発生を想定し、緊急地震速報を利用して実施しました。予告なしの速報にも、すぐに反応し身をかがめて …
再び…ジェイ君が遊びに来てくれました!
2日、先月に引き続きジェイ君が遊びに来てくれました。 先月は残念ながら一緒に遊ぶことができなかった黄色帽さんは、今日が初対面!あっという間に親しみを込めて早速言葉をかけます。身体を動かしたり言葉を交わしたりしながら、終始 …
うたって おどって ワン・ツー・スリー!(学園合同音楽祭)
11月30日(土)に、焼津市文化会館で相愛学園合同音楽祭を行いました。 日頃から園生活の中で音やリズムに親しんでいる子ども達が、音楽リズムを通して表現することのおもしらさや友達とともに取り組む楽しさを味わっている様子を見 …
いつもお仕事を頑張ってくれてありがとう!(勤労感謝の会)
22日、勤労感謝の会を行いました。 会の中では、お父さんやお母さんはもちろん、家族のほかに、自分の身の回りにはたくさんの人々がいて、それぞれに仕事をしながら助け合っているから、皆が暮らせていけるんだ…ということについて、 …
幼稚園のお誕生日 おめでとう!(創立記念の会)
17日の創立記念日に先駆けて、16日に創立記念の会を行いました。 今年は、創立76周年ということで、『やいづようちえんの76歳のお誕生日』をみんなでお祝いしました。 会の中では、“なぜ焼津幼稚園ができたのか?”についての …
水産高校実習船“やいづ”の見学に行ってきました。(年長園外保育)
11日、年長黄色帽さんが水産高校実習船“やいづ”の見学をさせていただきました。 保育体験実習なども含め、年に何回か交流の機会を持たせていただいている水産高校ですが、今回は実習船の中を見学させていただくことができました。お …
いちねんせい、あつまれー!(平成24年度卒園児同窓会)
11月9日、昨年度の卒園児である一年生の同窓会がありました。 久しぶりの友達や先生との再会をとても楽しみにしてきてくれた様子で、早くから来ては、園庭で早速サッカーやドッジボール、遊具で遊んだり…と賑わっていました。初めの …
ジェイくんが遊びに来てくれたよ!
11日、ボランティアで、市内で英会話教室を開かれているスミスさんご夫妻が遊びに来てくれました。 イギリス人のご主人、通称“ジェイくん”の登場に、初めは『!?』という様子の子ども達でしたが、30秒もすると笑顔が弾け、すぎに …