わくわくダイアリー
水産高校実習場見学に行ってきました。(年中園外保育)
24日(木)、緑帽さんが水産高校の実習場へ見学に出かけました。現地では水産高校の生徒さんが子ども達についてくれて、実習場の中を案内してくれました。知らないお兄さんお姉さんたちでしたが、やさしく手を差しのべてくれて、子ども …
防災センター見学へ行ってきました!(年中)
4日、緑帽さんが防災センター見学へ行ってきました。 かっこいい働く車の消防車や救急車を間近で見る事ができるとあって、子ども達はとても楽しみにしていました。消防士のお兄さん達にのお話を興味深く聞いていたり実際に中を見たり乗 …
遠足ハイクにいってきました!(年長)
26日、黄色帽さんが遠足ハイクに出かけてきました。 “静岡科学館る・く・る”では、いろいろな不思議おもしろ体験に、目を輝かせながら楽しんでいて、お昼の時間になっても『楽しかった!もっと遊びたいー!』という声があがりました …
カサゴのあかちゃん、大きくなってね!(年長:稚魚の放流)
19日、黄色帽さんが“焼津港浸水広場ふぃしゅーな”へ“カサゴの稚魚の放流”に出かけてきました。 日本釣振興会の皆さんが、“放流するカサゴの赤ちゃんが、皆が小学校3年生ことになったら大きくなってまたここへ帰ってくる。その為 …
地図を持って・・・!(年長園外保育)
黄色帽さんが、園外保育に出かけました。夏に、天候に恵まれず実施できなかった川遊びでしたが、川の地図とは違う新たな地図を見つけて、今日冒険に出かけてきました。地図を見ながら2つのポイントで発見があり、最後にはサプライズが… …
つみきであそぼう3
“つみきのそのさん” 遊びの写真の続きです。
つみきであそぼう!2
“つみきのそのさん” 遊びの写真の続きです。
つみきであそぼう!
4日、PTA事業として、『つみきのそのさん』と一緒につみき遊びを楽しみました。 つみきのそのさんが持ってきてくれたたくさんの積み木を、高く積んだりドミノ倒しをしてみたり傾斜を滑らせてみたり…。学年に応じていろいろな遊び方 …
2学期が始まりました!
8月最終週の夏季保育に続いて、9月2日より2学期が始まりました。 夏季保育は台風接近で天候が悪く、夏の遊びを思い切り楽しむことが出来ず残念でした。2学期スタートもはっきりとしない天気ですが、子ども達は元気いっぱい!園生活 …
一年生集まれー!(令和5年度卒園児同窓会)
23日(金)、令和5年度卒園児の同窓会がありました。久しぶりに会う子ども達は、背も伸びて、表情も小学生らしくなっていました。それでも、一緒にゲーム遊びをする様子は幼稚園時代と変わらず、無邪気でかわいらしく、ほっこりしたひ …