わくわくダイアリー
SLに乗ったよ!(年長遠足ハイク)
10日、年長黄色帽さんが遠足ハイクに出かけてきました。
“JR&SL乗車体験と塩郷吊り橋ハイキングコース”の今回は、お楽しみが満載!電車の乗車公共マナーや駅名などの下調べもして、ウキウキで当日を迎えた子ども達でした。
新金谷の駅では、SLを間近で見たり、整備の様子を見たり、“SLのごはん”である石炭を触らせてもらったりなど、運転手さんのお話を興味深く聞いていました。難しいことはわからなくても、“”すごいな!“かっこいい!”“不思議だな!”というたくさんの思いが浮かんだようでした。
塩郷のつり橋では、夏の川遊びの体験を思い出しながら挑戦!高いところが苦手な子には『大丈夫だよ。下を見ないでいけばいいよ。がんばって!』と周りの子が励ましてくれます。みんなで挑戦し、渡りきることができました。キャンプ場の広い自然の広場で“自然の宝物さがし”をしたり虫取りをしたり、思い切り楽しむことができました。途中、汽笛と黒煙とともに走るSLを遠くにみつけ、『おーーーい!後から乗るからねーーー!』と叫んでいた子ども達。帰路はそのSL乗車です。蒸気を吐きながら近づいてくるSLの迫力に圧倒されていた子ども達の顔が印象的です。車内では、車窓を楽しみ、SLおばさんのハーモニカ演奏にあわせて歌ったりし、あっという間の時間でした。
バス遠足とは違う電車の旅。一般の方との温かな交流もあり、楽しくほっこりとした一日でした。たくさん思い出ができました。